新年、初釜となります。新型コロナウイルスの感染拡大の中、最低限のお作法にてのお茶会となりました。それでも皆の笑顔は変わらず、元気そものもです。お菓子は今年の丑年の絵馬。お花は結び柳、あやめ、菜の花。掛け軸は「日出海天清」(ひいでてかいてんきよし)新年の日が昇り、全てのものが清らかに輝いている。新たな気持で今年も活力と勇気を頂いて、頑張ろう!!コロナ克服!!

すかい寮
2021/01/18

すかい寮 1月「わさび」と「からし」の茶道教室
すかい寮
2020/11/27

すかい寮 11月「わさび」と「からし」の茶道教室
すかい寮
2020/10/22

すかい寮 10月 「わさび」と「からし」の茶道教室
日一日、肌寒さを感じ、徐々に冬の寒さに耐えうる準備期間と身をもって感じ、長い冬を迎える覚悟を新たに抱く今日この頃です。10月の掛け軸は「山高月上遅」(やまたこうしてつきのぼうことおそし)大器晩成を表す言葉。本当に偉大な人、器の大きな人は大成するまでに時間がかかるという事を意味します。高い山に遮られた月がなかなか姿を現さないように、何かを成し遂げるにはそれに見合った労力や時間が必要になるという事。今すぐ結果が出せなくても諦めずにコツコツとしっかりやって行く事で必ず報われる時が来るという事です。継続は力なり。お花は秋の残花、赤葉千日紅、コムラサキ、ウインターコスモス、チェリーセイジ、藤袴。お菓子は白の菊。